6月/June

6月/June · 2025/06/29
こんにちは。 ひめ風堂のブログにお立ち寄りいただき、ありがとうございます。 これまでJIMDOのブログ機能でつづってきた「いつも心にひめ風を」ですが、 今後はnote(ノート)にお引っ越しすることにしました。 これからも、 ・ふとした子育てのひとコマ ・絵本やおはなしとのあたたかな関係 ・ひめ風堂の日々のまなざし...
【絵本と子育てのあいまに】Vol.4 わが家に本はたくさんあるのか?
6月/June · 2025/06/21
こんにちは。 絵本とおうたのベビーマッサージ、ひめ風堂こまつあさこです。 今日はいただいた質問のひとつ「わが家に本はたくさんあるのか?」に、お答えしてみたいと思います。 実は、娘が幼稚園に上がるころまでは、絵本は、そんなに数多く持ってはいませんでした。

【絵本と子育てのあいまに】Vol.3「“読んであげた”って言えるほどじゃないけれど」
6月/June · 2025/06/14
今回は、「小さい頃の読み聞かせ時間」について書いてみようということでしたね。 当時の私の理想は… 「毎晩、寝る前に絵本を1冊読むのが我が家の習慣でした。」といえるような子育て。 はい、でも私は違いました。 そんな毎晩なんてできなくて… ただ、雨の日や自分が疲れて外に出るエネルギーがない日、...

6月/June · 2025/06/11
おはようございます。 とうとう梅雨入りしましたね。 今日は、ひめ風堂のおはなし会。雨のおはなし会…かな☆ 雨にまつわる… 雨がいい味出してるんだろうな…の絵本も多めに持っていきます☆ 雨そのものをズバリ描いた絵本も 雨がやさしくその世界をカラフルにしている絵本も、とってもいい。 わが家の絵本と子育てのこと、ブログに書きました。
【絵本と子育てのあいまに】Vol.2 地続きだった本とおもちゃ
6月/June · 2025/06/07
前回のやりとりを思い出しつつ、 今回はわが家の『本が身近にあった環境』について振り返ってみたいと思います。 「本好きに育てよう」と力を入れた教育をしていたかというと、そうではないと思います。 「本を好きになってくれたらいいな」とは思っていましたが、 そこまでの情熱というか......

【絵本と子育てのあいまに】Vol.1 「本、好き?」って聞いてみた。〜娘との会話からふりかえる~
6月/June · 2025/06/01
先日、『西の魔女が死んだ』を再読した娘のエピソードを書きました。 たくさんの「いいね♡」をいただき、とてもうれしく、正直驚きました 。

6月/June · 2023/06/23
子どもと一緒にいると、 「え!?」って驚く瞬間ありませんか? 「こどもってすご~い!」 「おもしろ~い!」 「たのしいっ!」っていうケースの時もある。 そんな時は、 ちょっと嬉しくなっていたり、成長を感じたり…してるかも。 逆に… 「え!?なんでそんなことするの!?」とか 「え!?これは困る~」とか 「え!?やめて~~!」とか...

6月/June · 2023/06/08
おうちパンのうりパンさんとのコラボ。 再び開催です! 離乳食にも使えちゃうレシピで… 今回はいろんな形でかわいく食卓を楽しくできる…「もじパン!」 もじパン=文字パン 文字をパンで作れたらどんな文字でなんのワードをつくりますか? コラボ企画のお相手。 おうちパンのうりパンさんのご紹介させてください😊 =うりパン 石島由利 プロフィール=...

活動を始めて、9年。 うれしいことがありました
6月/June · 2022/06/26
うれしいことがありました。 私の講座に参加してくださっていたママさんのお一人が ワタシが卒業した養成講座で学びをスタートされたことをご連絡くださいました。 わたしが学んだ養成講座は、 たらちね助産院のベビー&チャイルドケアマッサージアドバイザー養成講座。 https://www.taratine.com/

遠いねと言われても行きたい場所があるっていいよね。
6月/June · 2022/06/25
先日、西荻窪にある ムッチーズカフェさんにお邪魔して来ました。 accototoさんの『おふろがでまーす』の原画を観に、 そして、ムッチーさんとまどかさんに会いに😊

さらに表示する